今月の農作業
九月の主な農作業
一、種まき
ごぼう、にんじん、大根きゆうり、なすトマト玉ねぎ、いんげん、とうもろこし、キヤベツ、ちし や、葉野菜類の種まき
二、植えつけ
さつまいも、にんにく、ねぎ。
三、手入れと施肥
夏植えきびの追肥培土
四、病害虫の防除
蔗園の野そ、甘藷のナカツロシタバ、大根トマトなす、葉野菜類の病虫害防除
十月の主な農作業予定
一、種まき
ごぼう、にんじん、大根トマト、ちしや、えんどう、さえまめの種まき
二、根え付
じやがいも、さつまいも玉ねぎの植つけ、かぼちや、きゆうり、キヤペツにらの定植
※マシシユルームの植付
三、手入れ追肥
夏植えきびの手入れ、とうもろこしの間引き除草追肥、葉野菜類の手入れ
四病虫害の防除
蔗園の野そ、トマト、大根 葉野菜類、甘藷(バイラス病)の病虫害の防除
※じやがいもの植付準備
一、前作茄科(トマト、ナス)をつくつた畑はさける株間一尺、畦間一尺、畦間二尺を準備として、植付二週間前に深さ五寸位に植溝を堀り堆肥反当四〇〇貫、配合肥料三叺をよく土とまぜて二寸程度の深さの溝を仕上げておく。
二。種薯の取扱い
最初に伸た芽が生産力が強いので芽が落ちないよう運搬、消毒のときは注意する、明るいところにひろげておくこと、箱やかますに入れたり暗いところにおくと芽が伸びすぎて植付に悪い。
三、植付の時期
十月中旬