読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

1967年8月発行 読谷村だより / 4頁

台風のシーズンです 対策と心がまえはこういうふうに

台風のシーズンです 対策と心がまえはこういうふうに
 これから本格的な台風シーズンを迎えます。今年もすでに十八個の台風が発生していますが、さいわい沖繩上陸はまだ見られませんがこれから秋にかけて最も沖繩をおそう率が多くなります。そのエネルギーもすさまじいものです。昨年宮古島をおそって多大な被害を与えた第二宮古島台風も九月に発生しております。台風は天災と言われておりますもののそれに対応する充分な対策をたてておれば被害を最小限度にくい止めることが出来ます。台風が発生したら、台風をあなどらないで、その動きに充分気を配ばり、悔いのないようにいたしましょう
※暴風雨警報が発表されたら次の事項を守りましょう
(1)遠方への外出、旅行、特に海水浴は絶対さけるようにしましょう。
(2)ラジオ等の気象通報を注意して聞き、台風の状況がどうなっているかを正確に知るよう   にしましょう。
(3)建物の補強工作をし、飛散しやすいものは片づけましょう。
(4)浸水のおそれがある低地では貴重品や食糧を高い所に移すようにしましょう。
(5)災害発生時には停電や断水になることが多いので懐中電灯、ローソク、飲料水等を用   意しましょう
(6)老人、子供、病人は早目に近くの堅固な建物に避難させましょう。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。