読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

1968年4月発行 読谷村だより / 1頁

3月定例議会終る 予算更正などを行なう

3月定例議会終る 予算更正などを行なう
 第二回読谷村議会定例会がさる三月二十六日午前十時から三月三十日までの五日間にわたって村会議室で開かれた。
 今議会に提案された議案は次の六議案で、議案第二号、三号、五号、六号を、それぞれ原案通り可決、承認したほか、第一号議案を修正可決第四号議案を継続審議に付した。△議案第一号
一九六八年度読谷村一般会計才入才出追加更正予算について
△議案第二号
一九六八年度読谷村水道事業会計収入支出追加更正予算について
△議案第三号
一九六八年度読谷教育区才入才出追加更正予算について
△議案第四号
読谷村課設置条例の一部改正について
△議案第五号
監査委員の選任について
△議案第六号
読谷区教育委員会退職金支給規則の一部改正について
※一九六八年度読谷村一般家計才入才出追加更正予算について
 才入才出予算現額 四三九、二一九㌦に六、二一七㌦追加し予算総額 四四五、四三六㌦となる。才出の追加更正の主なものは
(1)村誌印刷代三、〇〇〇㌦
(2)ボリビア移住者水害見舞金一、一〇〇㌦からなっている。
※一九六八年度読谷村水道事業会計収入、支出追加更正予算について
(イ)収益的収入及び支出、収益的収入の予算現額 七一、九七二㌦に三六七㌦を追加し、収益的収入の予算額は七二、三三九㌦となる収益的支出の予算現額 六七、〇六四㌦に三六七㌦を追加し、収益的収入の予算額は六七、四三一㌦となる追加額の三六七ドルは職員の退職金、その他となっている。
(ロ)資本的収入、支出追加更正予算について、
資本的収入の予算現額 三七、四〇〇㌦に三、九〇〇㌦を追加し資本的収入の予算額は四一、三〇〇㌦となる。又、資本的支出の予算現額 四八、七二〇㌦に対し三、九〇〇㌦を追加し予算は五二、六二〇㌦となるこれは伊良皆、大木、楚辺地域の一部給水難地域をなくするために配水管の改修工事を行なうためである。
※一九六八年度読谷教育区才入才出追加予算について
 才入才出予算額六三七、六七一㌦に一五、一〇四㌦を追加、予算総額は六五二、七七五㌦となる。
※読谷村課設置条例の一部改正について
 事務の適正管理、能率の向上を図って村民へのサービスをよくするために、現在の総務課から戸籍、住民登録、厚生、民生の各事務を分けて「住民課」を新設する。
※村監査委員の選任について
 読谷村監査委員(学職経験者)町田宗美氏がさる三月二十三日をもって、願いにより辞任したので、後任に上地松徳氏(楚辺二、一七四番地)を選任したい。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。