読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

1970年4月発行 読谷村だより / 4頁

労働三法など勉強 第八回就職補導合宿訓練

労働三法など勉強 第八回就職補導合宿訓練
第八回、読谷村就職補導合宿訓練が、去る三月七日~九日までの二泊三日の日程で、名護青年の家で催され九〇名が参加いたしました。この合宿訓練は、今年三月に中学校を卒業する者で、就職を希望する生徒を対象にして、社会に出ての基礎的な、一般教養を身につけさせると共に、就職先や、職場についての認識を深め、就職に対する意欲と決意を促すために行なわれたものです。合宿訓練は、職場についての認識を深めるために、オリオンビール工場、名護鉄工所、北部製糖工場などの見学、働く者としての基礎的な法律知識を身につけさせるために、労働三法の学習、職場の紹介、寮生活や、郷土沖繩についての正しい認識、村の状況などについて勉強しました。また社会人としての身につけねばならない一般常識としての手紙の書き方入浴、食事のマナーの他に上司や同寮、友人などのつき合いの心得や、お客に対する接ぐうなどについて指導と助言がなされました。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。