読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

1975年2月発行 広報よみたん

都市計画に関する公聴会開催のお知らせ!  ≡≡≡≡≡住民参加で住みよい街づくりを≡≡≡≡≡ ≡≡≡用途地域の決定のため公聴会を行います≡≡≡ ≡≡≡≡口述人なることを希望される方へ≡≡≡≡

都市計画に関する公聴会開催のお知らせ!
≡≡≡≡≡住民参加で住みよい街づくりを≡≡≡≡≡
 私たちの住んでいる読谷村には住宅、商店、工場、倉庫などいろいろの建物が建っています。しかしよくみると、住宅は住宅、商店は商店、工場は工場どうしが集って街を形づくっていることがわかります。それは似たものどうしが集まって街を形づくった方がお互いに都合がよいからです。たとえば住宅地の中に工場ができると騒音や振動など公害問題がおき環境がそこなわれます。また、住宅地の中に高いマンションなどが建ちますと日照権問題などがおきてきます。
 そこでこのようなことが起らないように建物を建てる場合、お互いに守るべき最低限のルールが用途地域の制度です。
 この用途地域の決定は私達の生活と密接な関係があります。このため村民の皆さんと一緒に考えていくため、用途地域の素案を示し、住民の皆様の公共的、公益的な意見を反映させるための公聴会を開催します。

≡≡≡用途地域の決定のため公聴会を行います≡≡≡
とき 昭和50年3月7日(金)午後2時
ところ 読谷村中央公民館
公述申出期間 昭和50年2月28日 午後5時迄

≡≡≡≡口述人なることを希望される方へ≡≡≡≡
公述人となり、意見を述べようとする方は、公述申出書を役場企画室へ提出して下さい。
※公述人の選定について、公聴会の開催には時間等の制約があり、村長が公述人となっていただく方を選びます。
その結果は村より別途通知します。

公述申出書は別紙にて準備されております。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。