読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

1976年2月発行 広報よみたん / 8頁

村内あまくまからの話題 ニュース 字喜名区に青年区長誕生

村内あまくまからの話題 ニュース
字喜名区に青年区長誕生
 字喜名区に史上最年少の区長が誕生した。その人は波平彰氏(喜名四七七番地)で同氏は若干三十三才。喜名区にとって史上最年少の区長である。その辞令交付が一月一日付で発令され万偏闘士にみちあふれる姿はさすが青年区長。
 区長職は部落独自の行政活動はもとより、役場との事務委託等いそがしい職種である。また地域と密接に連結しなければならずコミュニティの重んじられる昨今区長の果たす役割は大きい。
 波平氏の区長就任の弁はこれまでのなれあい的な区行政活動を排除し、地域住民と密接なつながりを持てる区行政責任者としてコミュニィティを大切にし末端行政の掘り起こしをし、区民そう参加の推進をして行きたいと語っていた。
 波平氏はこれまで部落行政委員・青年会長・村体協理事を歴任し、自治活動の手腕は抜群。
 きなくの十一月末人口は一、八四九人、世帯数三六一戸村内でも大きい部落。その中にあって若い波平区長の誕生は喜名区民から大きな期待が寄せられている。
 尚、字波平区においても区長引継がありました。
新任の区長は上地宗考氏です。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。