読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

1979年6月発行 広報よみたん / 3頁

私たちのいこいの広場に 高志保児童公園バンザイ 大城美和子(読小6年)

私たちのいこいの広場に 高志保児童公園バンザイ
 これまで、道ばたなどで遊んでいた幼ない弟や妹たち。そして小学生の私達は児童公園完成とともに晴れて新しい遊び場を持つことができました。
 私達に楽しさと喜びを与えてくれるこの公園の完成を、私だけでなく多くの子供たちが今か今かと待ちわびていたことでしょう。私は、二~三年生のころから公園で思いきり遊ぶことを夢にえがいてきました。その願がかなった今、喜びの気持ちでいっぱいです。いいえ、私だけでなく多くの子供たち、お父さん、お母さんたちもさぞお喜びのことと思います。
 三月中旬のこと、私はお友達と初めて児童公園の見学にきました。初めて手にふれるブランコ、スベリ台、それにメリーゴーランドなど何もかも真新しくすばらしい物ばかりでした。それに、公園内は芝布や木などが植えられ、楽しいいこいの場所でもあります。そのしょうこに公園は二~三歳の子から小学生お年寄りがいっぱいで、笑い声でにぎわっていました。その日はまさに時間を忘れる程で、久しぶりにのびのびと遊ぶ楽しさをかみしめました。私はこの感動をいつまでも忘れないことと思います。
 こうして、私達児童に喜びをあたえてくれたのも村長さんはじめ高志保区の区長さん知花組の皆さん、それに多くの関係者のおかげです。私達児童が楽しくのびのびと、そして安全に遊べるような児童公園をつくっていただき本当にありがとうございました。
 「高志保児童公園バンザイ」
 私たち高志保の子供たちは、このすばらしい児童公園を安全面に注意しながら、みんなで仲良く利用し、いつまでも大切にします。また、私達児童会が中心になって清掃し、すばらしいどこにもないりっぱな児童公園にして行きたいと思います。

※写真「大城美和子(読小6年)」は原本参照

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。