読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

1980年1月発行 広報よみたん / 5頁

カメラでみた1979年のうごき

〔240号4ページの続き〕

に同事業による排水路の改良工事、その延長は三、二七六m
⑦第一次農業構造改善緊急対策事業終了-同事業は昭和五三年度で終了、新たに第二次四ケ年計画をスタートさせた。同事業の導入によって、本村の農業生産基盤の整備は著しい。
⑧渡ケ次野菜生産組合に朝日農業賞-「集団的農業経営の努力と創意工夫により、困難な諸条件を克服して地域の農業振興に尽力された」として晴れの受賞に輝いた。
⑨これでひとまず安心-村北部地域の慢性的な水の悩みを解消するために建築を進めていた四千トン配水池が完成。
⑩やちむんのムラ造り-大嶺実清氏を中心とする陶芸家たちが座喜味横田屋原一帯にやちむんのムラを建築中。近くには金城次郎氏窯場もあり、一帯は一大陶芸ムラになるもの。
⑪読谷山種発見-昭和初期にかけて沖縄糖業界に一世を風びしたさとうきび読谷山種が宮古池間島で発見、七十数年ぶりにゆかりの地、わが村に帰った。絶滅したものと思われていただけに関係者の喜びはひときわ大きい。
⑫中頭陸上競技大会に七年連続優勝-陸上競技の部において七年連続、夏季総体では七回の内・六回優勝する偉業を成し遂げた。

※写真「⑦豊かな農業生産の基盤の整備は著しく進む」、「⑧おめでとうございます。渡慶次野菜生産組合に朝日農業賞」、「⑨水の悩みひとまず安心-4、000トン配水池完成」、「⑩やちむんのムラづくり、座喜味横田屋原で」、「⑪読谷山種さとうきび、宮古・池間島で発見」、「⑫スポーツ王者よみたん・連続優勝記録行進中」は原本参照

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。