母と子の幸せを願い 母子保健推進委員20名を委嘱
役場では、母子保健事業の一層充実をめざし、母子保健推進員二〇名を選任して委嘱、辞令を交付いたしました。
母子保健推進委員は、母と子の幸せのため、妊婦や乳幼児のいる家庭を訪問し、妊娠、分娩、育児についての良き相談相手になっていただくほか、役場で実施している母子保健事業を家庭に密着させ、充分に活用できるように連絡を密にして行政と村民とのパイプ役となり、ゆたかな村づくりの推進役をつとめようという、重要な役目を果たします。
委嘱された母子推進員は各地域に配置され、母子保健の良きアドバイザーになります。お気軽にご相談下さい。委嘱を受けた母子推進委員は次の方々です。
翁長ミサ子(喜名)宮城貞子(大湾)宇座貴子(座喜味)上門キミ子(座喜味)伊波悦子(伊良皆)比嘉君子(波平)桑江千恵子(波平)新里ヨシ子(都屋)国吉京子(高志保)山城トミ子(渡慶次)山城利津子(儀間)金城愛子(宇座)上原ヨシ(瀬名波)冨着アサ子(長浜)比嘉ヨシ子(楚辺)兼城悦子(楚辺)大湾信子(渡具知)宮城トシ子(比謝)具志堅吉子(古堅)松堂輝子(大木)