村民のこよみ
7月 ふづき
15金 婦人学級開講式(中公、PM2:00~5:00)
読子連インリーダー研修会
16土 村体協夏季大会(各小中学校、勤労者体育センター)
1歳6カ月健診
17日 交流分析講習会(中公、PM2:00~5:00)
村体協夏季大会(勤労体育センター、読中、波小、古小、読小、読高 古南小、体育館)
18月 うぶ声教室(中公、PM1:00~5:00)
読老連書道教室(福祉センター、PM2:00~)
19火 婦人ガン検診(診療所、PM1:00~)
読老連健康体操(福祉センター、PM2:00~)
20水 心配ごと相談(福祉センター、PM1:00~4:00)
無料法律相談(中公、PM1:00~5:00)
21木 プール一般開放(読中、古中、AM10:00~PM4:00)
22金 読谷点字サークル(中公、PM7:00~9:00)
23土
24日 熊本少年の船、交歓会
交流分析講習会(中公、PM2:00~5:00)
小学生夏季ソフトボール県大会(運動広場 30日まで)
25月 親子水泳教室(読中プール、毎週月・木 8月25日まで)
うぶ声教室(中公、PM2:00~5:00)
26火 少年スポーツ教室開講式
婦人学級(中公、PM2:00~5:00)
読老連健康体操(福祉センター、PM2:00~)
27水 心配ごと相談(福祉センター、PM1:00~4:00)
人権相談(中公、PM10:00~PM3:00)
28木 婦人学級(中公、PM2:00~5:00)
29金
30土 小学生ソフトボール県大会(運動広場)
31日 交流分析講習会(中公、PM2:00~5:00)
8月 はづき
1月 読老連書道教室(福祉センタ、PM2:00~)
2火 読老連健康体操(福祉センター、PM2:00~)
3水 心配ごと相談(福祉センター、PM1:00~4:00)
4木 生活保護費支給(中公、PM1:00~5:00)
5金
6土
7日
8月
9火 映画会「せんせい」(中公、AM10:00~)
婦人学級(中公、PM2:00~4:00)
読老連健康体操(福祉センター、PM2:00)
10水 心配ごと相談(福祉センター、PM1:00~4:00)
11木 婦人学級(中公、PM2:00~4:00)
3歳児健診(診療所、PM1:30~2:30)
12金 読谷点字サークル(中公、PM7:00~9:00)
小学生キャンプ教室(1泊2日)
13土 1・6ヶ月健診(診療所、S57.1月生れ)
14日 長浜区大綱引き(PM8:00)区内県道沿い
15月 北部高齢者学級開講式(中公、PM2:00~5:00)
読老連書道教室(福祉センター、PM2:00~)
16火 婦人学級(中公、PM2:00~4:00)
読老連書道教室(福祉センター、PM2:00~)
17水 心配ごと相談(福祉センター、PM1:00~4:00)
無料法律相談(中公、PM1:00~5:00)