読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

1985年2月発行 広報よみたん / 1頁

広報よみたん 1985年 No.297号 2月号 よいしょよいしょ 新春もちつき大会

広報よみたん 1985年 No.297号 2月号
村政の目標 人間性豊かな環境・文化村づくり
発行/読谷村役場企画課 ℡098958-2201
印刷/赤道印刷       ℡098973-3383

よいしょよいしょ 新春もちつき大会
 「よいしょ」「よいしょ」と臼と杵による本格的なもちつき大会が去る一月五日十時より村社協で行なわれました。
 村社協の主催のこの新春もちつき大会は、昨年までは、「かりゆし学園」を中心に行なわれていましたが、今年は村内福祉関係者多数が参加して行なわれました。村障害者協会、障害児を守る父母の会、母子、寡婦福祉会、かりゆし学園、老人クラブ、民生児童員、その他県立都屋の里、よみたん救護園からも参加があり、約八十名が交代でつきあい、午前十時から始まったもちつきも約二時間ほどでつき終え、つきたてのおいしいもちを、きな粉をつけたり、おしるこにしたりして食べました。
 今年二回目となるこのもちつき大会ですが、福祉関係者が一堂に会し、お互いが協力しあって福祉の増進に努め、今年一年がすばらしい一年となることを願うもちつき大会となりました。

※写真「新春もちつき大会」、「つきたてのおもち、おしるこ、おいしい!」は原本参照

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。