読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

1989年11月発行 広報よみたん / 9頁

ハロー!エビリバディー 英会話講座開校 10月4日~12月6日村中央公民館

 十月四日より,村中央公民館ホールで英会話講座が開校されている。開校を待ち望んでいたかのように英会話の基本、話し方、英語圏の文化を学ぼうと受講者が殺到。学生・主婦・OL、サラリーマンら幅広い受講生でいっぱい。
 講師は字瀬名波在の米国人ニィルセン・ケン氏で丁寧な指導が好評で和気あいあいと講座は進められている。
 講師のニールセンさんは、とても日本語がお上手で、テキスト以外はすべて日本語で説明されるので、何だか日本の先生に学んでいるような気が致します。
 こうした講座を受ける皆さんはある程度の英語の読み書きは出来ると思いますので、もう少し高度な、そして先生はなるべく日本語は使わない方が英会話は自分のものとして実用的になると思います英語で質問されると自然に英語で返事が可能になるのも不思議な現象だと思うのです。
 この講座に若い人たちが多数参加しているのがとても頼もしく思います。
 それから、学ぶ者のマナーとして心掛けたいことがあります。それは、座席作りの役割分担をきちんと果すことと、時間を守ることです。二回目の時でしたが、当番の方々が来なかった為に、講師のニールセンさんにまで手助け頂いて座席作りをしましたが、こういう出来事は学ぶ者として恥かしいことだと思いました。
 講師や村当局が、村民の為にと開講して下さった大事なものですから、受講者はもっと深く考え行動し、それにふさわしいお礼の気持を込めて学んでゆく姿勢を忘れずに頑張ってゆきたいものです。 

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。