【見出し】母子保健推進員を依頼 【写真:推進員へ依頼書を交付】読谷村母子保健推進員(平成4年~5年度)喜名(喜名249宇根千代子)親志(座喜味2303-2屋宜美代子)座喜味(座喜味30島袋和枝)伊良皆(伊良皆208曽根佐智子)波平(波平13桑江千恵子)波平(波平1813-2上地初枝)都屋(都屋306安室文子)高志保(高志保1232知念サツ子)高志保(高志保1368-3山城サエ子)渡慶次(渡慶次184山内裕子)儀間(儀間78知花和子)宇座(渡慶次17金城スミ)瀬名波(渡慶次101神谷好美)長浜(長浜306上地信子)楚辺(楚辺2025-2米須秀子)楚辺(楚辺2122-2兼城悦子)大添(楚辺1185上江洲ハツ子)渡具知(比謝73大湾信子)比謝(比謝31-1長嶺節子)大湾(大湾448宮城千壽子)大湾(大湾540新崎孝子)大木(大木46-2上地洋子)古堅(古堅867-27池原ヨシ)
母性の保護と乳幼児の保健の維持増進並びに住民の健康を守り、住みよい村づくりを進める。ことを目的として活動する「母子保健推進員(二十三名)」への依頼書の交付式が四月十七日午後、中央公民館にて行なわれました。
依頼書交付の後、山内村長は「母子保健事業も推進員の協力のもとに成果を上げてきた。村の将来を担う子供たちに役立つ力を貸して頂く皆様に感謝しています。今日までの経験を通して良き相談者、良き理解者として頑張って頂きたい」と激励。また、十年余に渡って本村の母子保健推進員としてご活躍なされました上原ヨシさん(瀬名波区)、宮城サダ子さん(大湾区)が推進員を辞められることから、その功績を称え感謝状と記念品が山内村長から贈呈されました。