【見出し】善意の真心「赤い羽根共同募金」(村内七小中学校から社会福祉協議会へ募金を託す) 【写真:読谷小学校:渡慶次小学校:古堅小学校:古堅南小学校:喜名小学校:古堅中学校:読谷中学校】
社会の恵まれない人々に温かいお正月をと、村内の各小・中学校では十月一日から始まった「赤い羽根共同募金」への募金活動を児童会や生徒会を中心として進めてきました。
児童生徒らの共同募金への取り組みは、自分の小遣いを思い思いにコツコツと貯蓄したもの。貯金箱がいっぱいになったところで学校に持参。各学校とも集まった募金は、一円玉から五円、十円、五十円、百円、五百円など様々。
こうして集められた募金は、学校朝会の場において全校生徒が見守る中、村社会福祉協議会(山内徳信会長)に託されました。
共同募金を受理した山内村長や安田慶造助役、新垣松蔵村社会福祉協議会副会長らは、募金への協力に感謝の言葉を述べるとともに、各学校で「みなさんから頂いた大事なお金は、恵まれない人々、困っている人々のために大切に使わせて頂きます」と語り、さらに「心の美しい人、やさしく思いやりのある人、心と身体を鍛え一生懸命に勉強、運動に頑張って下さい」と激励しました。 小さな真心が大きな善意となって集まった赤い羽根共同募金。子ども達一人ひとりの真心と善意が込められた募金には、ズシリとした重みが伝わってきました。
なお、学童募金として贈呈されました金額は、次のとおりとなっています。
【赤い羽根共同募金の報告】
■十二月一日
▼読谷小学校(伊佐仙子校長)
・児童会長・・知花道人
・募金額・・一二八、四〇二円
■十二月四日
▼渡慶次小学校(知花功雄校長)
・児童会長・・我如古 梓
・募金額・・九〇、〇一六円
■十二月八日
▼古堅南小学校(義田直澄校長)
・児童会長・・久貝義経
・募金額・・一一〇、四五七円
▼古堅小学校(吉田定信校長)
・児童会長・・宮城澗敬
・募金額・・一一〇、九一七円
■十二月十八日
▼喜名小学校(宮城英次校長)
・児童会長・・山城太誉
・募金額・・二六、九一九円
■十二月十八日
▼読谷中学校(塩川玄祥校長)
・生徒会長・・喜友名大志
・募金額・・五五、四一六円
■十二月二十二日
▼古堅中学校(古堅宗明校長)
・生徒会長・・嘉納利江
・募金額・・五三、六〇七円
■十一月二日
▼読谷高等学校(金城盛作校長)
・募金額・・四二、一八○円