読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

1994年12月発行 広報よみたん / 6頁

【見出し】自らの健康は自ら守ろう

 ”いきいき健康読谷村”をテーマに”自らの健康は自ら守る”と言う健康に関する自覚と健康増進の高揚を図ることを目的に十月九日・十日の両日「第十一回健康づくり村民のつどい」(読谷村健康づくり推進協議会主催)が、村勤労者体育センターや運動広場などで催されました。
 勤労者体育センター内ではもり沢山のコーナー(歯科検診、健康事業紹介、保険年金、環境と健康、健康相談、赤ちゃんだっこ体験、学校保険、生活バランス、救急・消防、ふれあい作品づくり、在宅福祉・デイサービス)が設けられ、訪れた大勢の人々の関心を集めた。また、センター前には血圧測定や筋持久テスト、柔軟度テストなどが出来る運動機能測定機器を搭載した「健康チェックおまかせ号」(健康増進車バス)が配置され、参加者らが健康測定や健康指導を受けていた。  村運動広場においては、壮年の健康、体力づくりを図り、村内ソフトボールチームの交流と活性化を図り、村内ソフトボールチームの交流と活性化を図ることを目的に「壮年ソフトボール大会」が開かれ、45歳以上の部に三チーム、60歳以上の部に六チームが出場。試合はリーグ戦方式で競われ、熱戦の結果、次のチームが優勝、準優勝に輝いた。
 【45歳以上の部】
優 勝・・大木OBチーム
準優勝・・古堅OBチーム
 【60歳以上の部】
優 勝・・残波チーム(宇座A)
準優勝・・宇座チーム(宇座B)
 また、平和の森球場では村婦人会若妻部の「親子グラウンドゴルフ大会」(知花君子若妻部長主催)が行われ、参加した多くの親子らがグラウンドゴルフを楽しんでいた。
 【大会結果】
▼チーム賞
優 勝・・ドラゴンチーム
準優勝・・シンプソンキッズ
三 位・・バックズバニー
▼個人賞
優 勝・・玉城はじめ
準優勝・・寺西恵子(ホールインワン賞)
三 位・・宮城しんご

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。