読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

1996年1月発行 広報よみたん / 4頁

【見出し】謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 「読P連」のびのび発表~童話お話大会~

 今年こそは、村民各位の夢や希望がかなえられる最良の年でありますよう祈念申し上げます。
 旧年はあまりにも心の痛む事件の多い年でありましたが、今年は干支の初めである子牛を迎えますので、心機一転めでたいことづくしの幸多い年にしたいものです。
 ところで、教育委員会が推進して来た諸事業に多くの村民がご協力いただき、お陰様で、昨年も充実した教育活動を展開することができました。まずもって感謝を申し上げると共に、本村教育活動のさらなる進展のために今年もなお一層のご支援、ご協力をお願い申し上げます。
 新年度につなぐために、旧年の主な活動と成果をふり返ってみたいと思います。まず児童生徒の教育活動にスポットを当ててみますと、読中男子ソフトボール、野球、柔道部の皆さんが沖縄県代表として九州大会や全国大会に出場し、上位の成績をあげてくれました。古堅中学マーチングバンド部の諸君も、九州大会、全国大会にと県代表で出場し、金賞を受賞しております。また、村民ぐるみで取り組んでおります学力向上対策についても着実に年々順調にポイントをあげており、目標達成も目前です。
 なお、教育委員会三課が計画推進してきた諸事業もぬかりなく実施され、順調な活動を展開してきました。社会教育課がバックアップしている各種団体の活動も充実してきましたし、二〇余開きました講座にも千名余の方々が受講してもらいました。文化振興課の美術館で催した一■■回の企画展に三千名余の参観者がありましたし、各イベントにも温かいご支援をいただきました。
 今年もこれまでの実績を踏まえながら、また反省を加えつつ、未来を展望し、夢のある大計を立てて、三課総力をあげて取り組んでいきたいと考えております。
 今年の三課取り組みの柱として次のことに力を注ぎたいと思いますのでご理解ご支援をお願い申し上げます。
 学校教育の面では、知・徳・体の調和のとれた児童生徒の健全育成を目ざして学校、家庭、地域、行政が取り組むべきことを整理し、具体的実践活動を推進していきたい。児童生徒個々の持てる限りない能力を引き出し、個々の夢の実現に向けて、各学校においては、各学年、教科に課された基礎的・基本的指導事項を個々に定着させる日々の授業の充実に努力したい。と同時に、心豊かでたくましい人材の育成に向けて、基本的生活習慣の形成及び、地域伝統文化の継承、発展、創造にも努力したい。
 施設整備の面では、渡慶次小学校の防音校舎及び渡慶次幼稚園園舎の改築を予定しております。
 社会教育課では、いつでも、誰でも、どこでも学べる生涯学習に資する生きがいづくりに向けて、社会教育及び関係各団体等の活動を充実させる事業を進めていきますので、フルにご参加ご活用下さることを期待いたします。また中央公民館を中心に、時代や社会のニーズに応える魅力ある講座や研修活動もはば広く行う予定ですので、多くの村民がご参加願いたい。
 文化振興課でも、村民参加のアンデパンダン展や盛りだくさんのイベントの開催を通して、各字の伝統文化の掘りおこし、継承、発展に努めますので、村民各位のさらなるご協力をお願いいたします。

十月二十八日、「第十五回童話・お話し大会」(読谷村PTA連合会・長浜宗則会長主催)が開かれ、児童生徒二十人(男児十人、女児十人)が、堂々と発表を行った。
 大会は、古堅南小学校で低学年の部(小学一年生~三年生)、古堅小学校では高学年の部(四年生以上)に分けて競われ、審査の結果、次の児童生徒が最優秀賞と優秀賞に輝いた。
【低学年の部】
最優秀賞
具志堅のりひと(古堅小二年)
知花若菜(渡慶次小三年)
優秀賞
新地孝陽(渡慶次小三年)
松田ちぐさ(古南小三年)
【高学年の部】
最優秀賞
棚原秀樹(喜名小六年)
比嘉美幸(古堅小四年)
優秀賞
具志堅琢麻呂(渡慶次小六年)
東恩納新祈子(古南小四年)

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。