読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

1996年5月発行 広報よみたん / 14頁

【見出し】きれいに染まったよ~ (南保育所) ”特別土地保有税”審議会委員を任命

 読谷南保育所(知花君子所長)では、いろいろな体験学習を通して知識の高揚と感性を高めることをねらいにユニークな学習を実践していますが、今度は卒園児二十四人の卒園記念に草木染めのハンカチを作ろうと、園にある琉球アイと月桃(サンニン)の葉や茎を利用した染め教室を行いました。
 染めに使う染料は一年をかけて作られ、今年の二月頃からは本格的に染めを開始。園で準備したハンカチに糸や輪ゴム、竹筒などを使って模様を施し、卒園児全員で染めました。
 仕上がったハンカチは、どの作品にもいろいろな模様が入ってきれいに染めあがり、園児らも満面に笑みを浮かべて嬉しそう。作品を作ったときの様子を問い掛ける保母に、園児らは「茎を切って混ぜよった一」や「火にグチュグチュしたよ一」などと元気に応え、また、染め方を指導した保母の山内敏子さんらは「子供たちは最初アイは臭1いと言っていたが、それを煮たてている時にはおもしろい表情を見せていた。模様や絞りには母親らも参加しましたが、子供たちよりもむしろ母親らが感動した様子でした」と語りました。

読谷村特別土地保有税審議会の審議委員の任期満了に伴い次の三氏が委員に任命され、四月九日午後、辞令が交付されました。
【審議委員】
▼学識経験者
・比嘉憲雄氏(楚辺一〇九一)
▼村議会議員
・前田善輝氏(都屋三五〇)
▼地方公共団体職員
・山内源徳氏(波平四九三)

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。