沖縄の民具(9)読谷村歴史民俗資料館収蔵資料より
〔クバオージ〕
クバの葉で半月形に作られたうちわ。作り方は、庭先でクバの葉をひろげ、石の重りをのせて日に干す。周囲を半円形に切り、使いやすい形に作る。また、畳の下に敷いて数日もしたら、ぴんとのびたうちわができた。古老の中には今でも愛用している人がいる。
〔ハンドゥーガーミ(半胴甕→水甕)〕
口の大きい甕で、単にハンドゥーと呼ぶ場合が多い。台所の入り口付近に置き、村の共同井戸から桶で汲んできてハンドゥウーガーミにためて使っていた。
沖縄の民具(9)読谷村歴史民俗資料館収蔵資料より
〔クバオージ〕
クバの葉で半月形に作られたうちわ。作り方は、庭先でクバの葉をひろげ、石の重りをのせて日に干す。周囲を半円形に切り、使いやすい形に作る。また、畳の下に敷いて数日もしたら、ぴんとのびたうちわができた。古老の中には今でも愛用している人がいる。
〔ハンドゥーガーミ(半胴甕→水甕)〕
口の大きい甕で、単にハンドゥーと呼ぶ場合が多い。台所の入り口付近に置き、村の共同井戸から桶で汲んできてハンドゥウーガーミにためて使っていた。