読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2000年6月発行 広報よみたん / 1頁

待望の村立図書館がオープン 4月中の貸出冊数約7000冊! 貸出人数も約2000人と好評

待望の村立図書館がオープン

四月中の貸出冊数約七千冊!
貸出人数も約二千人と好評

 村民待望の村立図書館が開館し、そのオープニングセレモニーが四月十三日に開催されました。
 この図書館は旧議会棟を二年がかりで改築し、スペースも広くとり、内容も充実、タッチパネルによる図書検索システムを導入しています。
 あいさつで安田村長は、「この図書館の開館は久しく村民が待ち望んできました。ここに小中学生も参加していますが、たくさんの本を読んでください。」と述べました。
 また、伊波教育長は、「三万六千人の村人口として適当な規模となっています。閲覧室も一、二階にあり一五〇人の利用に対応でき、蔵書も現在約三万冊あり、随時増やしていく予定で、五万冊を目指しています。」とあいさつ。
 児童を代表した比嘉亮君は「読谷小学校の児童は読書が好きで、この図書館でたくさんの本を読んで、歴史や文化について調べたいと思います。」と話していました。
 村内小学校代表らによってくす玉が割られ新図書館のオープンを祝いました。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。