読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2001年3月発行 広報よみたん / 8頁

ヒージャーアチネーで賑わう

ヒージャーアチネーで賑わう

 二月四日に残波岬いこいの広場において、第一回ヒージャー商い市(主催、役場商工水産課)が開催されました。
 沖縄では、祝事では欠かせない根強い人気のある山羊料理。その活用方法も広がり、加工食品として、ミルク・チーズ・アイスクリーム・パン等健康食品として注目を集めています。
 残波岬いこいの広場では、山羊を利用した数々の商品や山羊の展示、ヒージャーオーラセーなどを通してあまり機会のない山羊に直接にふれあいました。
 イベントコーナーとして、屋外ステージ前では、山羊の展示即売、農業機械展示、ふれあい動物園などが行われ、子供たちに人気を博していました。また、東屋では、山羊汁・山羊そばをはじめ山羊を材料に使ったコロッケ・春巻き・寿司・アイスクリーム・ミルク・パンなどが販売され、予想以上の人気で、ほどなくして売り切れとなりました。
 また、東屋の東側の特設リングではヒージャーオーラセーがあり、黒山の人だかりのなか、ウシオーラセーにひけをとらない迫力で人気を博していました。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。