読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2001年4月発行 広報よみたん / 3頁

懐かしい写真にくぎ付け 第一回儀間区今昔写真展

懐かしい写真にくぎ付け
第一回儀間区今昔写真展

 懐かしい写真を展示した儀間区今昔写真展(山内昌武実行委員長)が、三月九日から十一日の日程で公民館ホールを利用して開催されました。 公民館ホールには、県立公文書館から取り寄せた渡慶次小学校を中心にした儀間・渡慶次地域の航空写真の他、戦後最初の「儀間区々役所」での合同ボージャースージ(一九五二年)の写真や青年会・婦人会の活動写真、出生祝・敬老会・子供会ピクニック等の懐かしい行事写真が展示されていました。中にはブラジル移民者や出征時の武運長久のスナップの前で、おじい、おばあの若かりし頃を懐かしんでいました。
 また、会場では山内さんが復帰前の一九七〇年頃に撮影したスライドを映写機を使って当時の渡慶次小学校の運動会、婦人会の排球大会・区民ピクニック・エイサーなどが映しだされ、訪れた区民が見入っていました。
 知花和子区長は、「儀間の集落は戦前はまとまっていましたが、今では他の地域にも分散しており、二十一世紀というこの機会に、昔の良き時代を再確認して、世代を超えた交流の場づくりと、村外に出た人たちにも公民館活動に参加してもらいたいという願いで開催しました。なかなか好評で、動かない一枚の写真から話はどんどん広がって二時間も話し込む人もいます。」と写真展の成功を喜んでいました。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。