読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2001年6月発行 広報よみたん / 1頁

新築の読谷保育所が開所 子育て支援の拠点に

新築の読谷保育所が開所
子育て支援の拠点に

 読谷保育所が旧役場南側に開所したのは昭和四十年七月で、以来三六年が経過、老朽化が進み、関係者から新築移転が望まれていましたが、今度、旧役場庁舎駐車場跡に読谷保育所の新増築工事が完了しました。
 新年度の四月一日から新しい読谷保育所(上地洋子所長)では、従来の一般保育と新たに障害児保育・一時的保育を設け、子育て支援センター「はばたけ」(新里千代子主任)が開所しています。
 その落成式及び祝賀会が四月二十八日、安田村長はじめ来賓各位や保母、園児・保護者が参加する中開催されました。正面玄関前でテープカット、くす玉割りが行われた後、保育所ホールで式典及び手作り祝賀会が行われました。
 上地所長は挨拶で「子どもは世の宝、地域の宝です。新たなスタートを迎えました。今後とも健やかに育つ保育環境をつくり、地域に開かれた保育所を目指します。」と抱負を述べました。
 安田村長は、「時代のニーズに応えたすばらしい施設が完成し、保母や父母の皆さんも感動を覚えていることと思います。今回子育て支援センター、一時預かりがスタートしており父母の力添えをお願いします。村内にはあと北・南両保育所がありますが、年次的に改築計画を進めています。」と主催者挨拶を述べました。
 祝賀会では、職員らによるあぎやで風で幕をあけ、余興として園児らによるエイサー、保護者関係者による空手演武などが披露され新保育所の完成を祝いました。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。