甘藷シンポジウム
読谷紅イモ新たな挑戦!
○イモ料理発表会○
本村で地域活性化のシンボルとなっている読谷紅イモのルーツである「佐久川イモ」を育種した佐久川清助の生誕150年を記念し、様々な事業を展開しております。
その一環として今回甘藷シンポジウムを開催いたします。
日時:9月7日(金)14:00~17:00
場所:読谷村文化センター鳳ホール
◆第1部 基調講演
テーマ「甘藷の文化史と地域活性化」
講師:井上 浩 川越市サツマイモ資料館長
◆第2部 パネルディスカッション
テーマ「読谷紅イモ」新たな挑戦
コーディネーター
○佐渡山美智子 フリーアナウンサー
パネリスト
○仲宗根盛敏 生産農家
○大城勝哲 ㈱ユンタンザ社長
○安田慶次 沖縄県農業試験場害虫室長
○比嘉好子 読谷村農業委員
○井上 浩 サツマイモ資料館館長
◆イモ料理発表会
日 時:9月7日(金)12:00~18:00
場 所:読谷村文化センター中ホール
内 容:イモを食材としたメニューの発表会
出展者:JAゆいな女性部、読谷村農漁村生活研究会、㈱お菓子のポルシェ、㈱ユンタンザ、沖縄ハム総合食品、沖縄残波岬ロイヤルホテル・ホテル日航アリビラ、ミッシェル、かぎぜん寿味屋
※問い合わせ:読谷村役場企画分権推進課 ℡982-9205