読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2001年10月発行 広報よみたん / 14頁

受講生募集 第6回よみたんガイド講座

=受講生募集=
  第5回 よみたんガイド講座

 あなたも読谷を語れる村民になりませんか!

 読谷村の歴史・文化・産業・風土・自然・平和問題等を学ぶことで、私達が暮らしている地域を再確認してもらうと同時に、講座で学習したことを県内外から来村する各種団体、友人、知人に紹介し、本村の素晴らしさをアピールする「よみたんガイド」にあなたもなりませんか?

(キャッチフレーズ)
”村民皆ガイド! あなたの思い よみたんの心 語ってみませんか?”

~募集内容~
 主  催:読谷村役場
 対 象 者:村民、村内に働く者
 募集定員:30名程度
 申 込 先:村役場商工水産課
 申込方法:電話かFAX(氏名・住所・連絡先・      年齢)
 受 講 料:500
人(現揚実習時自己負担有)
 申込期限:10月26日(金)
研修場所:文化センター視聴覚室

第1回講座 11月7日(水)19:30~21:30
 ・オリエンテーション
 ・「むらづくり」について
 ・平和を創造する村 読谷について
第2回講座 11月14日(水)19:30~21:30
 ・「ゆんたんじゃ」の歴史・文化財等について
 ・「伝統工芸(花織・やちむん)」について
 ・「特産品と講師を囲んで質問・討論会」
第3回講座 11月18日(日)9:00~17:00
 ・現場実習 その1(村内戦跡・文化財等巡り)
第4回講座 11月21日(水)19:30~21:30
 ・「むらおこし・観光」について
 ・「読谷の漁業・海洋資源」について
 ・「特産品と講師を囲んで質問・討論会」
第5回講座 11月25日(日)9:00~17:00
 ・現場実習その2(村内観光地・主要産業等巡)
 ・修了式
問い合わせ:読谷村役場商工水産課(寺西正吾)
  ℡982-9216 FAX982-9002

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。