老人ふれあいのつどい
いつまでも元気で長生きしてください!
九月十九日、読谷村総合福祉センターホールで第二十三回「老人ふれあいのつどい」(主催、読谷村社会福祉協議会)が開催されました。
高齢者社会が進む中、村内でも一人暮らし老人や老人世帯等のお年寄りが年々増えています。今年も村内の高齢者の皆さんを招き、歌やレクリエーションを通じて笑い・語り合いふれあいながら、今後も元気で頑張ってもらうことをねらいとして開催されました。
会場には、村内一人暮らし老人(七十五歳以上)等約三〇〇人が集い、民生児童委員をはじめ調理ボランティア四〇人の皆さんが食事の接待等をし、喜ばれました。
ステージでは、喜名・のぐさ・わかたけ三保育園の園児らがエイサー等を織り交ぜておゆうぎを披露、愛らしい演技に大きな拍手が送られました。また、昼食をはさんで、玉城貞子と昔少年隊、はごろもシスターズの民謡や津波琴江さんが舞踊を披露し、楽しい一時を過ごしました。