読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2001年12月発行 広報よみたん / 11頁

いきいきゆんたん講座第一期終了!

いきいきゆんたく講座第一期終了!

 八月二十三日から十月十九日までの間に八回コースで糖尿病・動脈硬化予防に向けて「いきいきゆんたく講座」を開催しました。これは住民検診の結果から血糖値がやや高めになってきた方を対象に募集したもので十一人の方々が参加しました。自分の検診結果をどのように見ていくか、「栄養は?運動は?」とグループで意見交換を中心にすすめ、講師として栄養士、健康運動指導士、読谷診療所の小橋川先生を迎え、講話、実技、調理実習、採血検査、個別相談と盛りだくさんの内容でした。
 受講者の声として「楽しかった」「また機会をつくって下さい」と今後の継続参加を望む声も聞かれ、次回の企画にも意欲を燃やしているところです。
 我が読谷村においても国保医療費ののびは右肩あがりに増えており、このままでは国保税が上がるのはもちろんのこと、七十歳からの老人医療保険の適用も七十五歳に引き上げようという国の動きが出ています。自分たちの経済的な負担を増やさないためにも健康の維持増進に努めるようにしていきたいですね。行政としてもそのための企画を村民とともに考えていこうと思います。
 なお、第二期「いきいきゆんたく講座」を平成十四年一月九日から三月二十八日(一週間に一回のペース)の予定を計画しています。対象者は住民検診、職場検診、人間ドックなどで血糖値がやや高めと言われた方(現在糖尿病で内服中の方は除く)または家族で受講希望の方はぜひお問い合せ下さい。
※健康共生課 ℡九八二ー九二一一(保健婦比屋根まで)

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。