渡具知区 五か月間にわたり
生き活き健康づくり
渡具知公民館において、「生き活き健康づくり教室」~少し運動不足なあなたのためのやさしい健康づくり教室~(平成十四年度・地域健康づくり実践事業、地域指定モデル事業)が開催されています。 この健康教室は、いつでも、どこでも、だれでも出来る健康づくりを毎日の生活で実践するため、その方法と継続のためのグループ育成目的とし、運動・健康づくり・食生活などについての実技と講話をもとにした教室です。
渡具知公民館と運動場を会場に、渡具知婦人会を中心に三十二人(二十五歳~七十九歳)が参加しています。教室は、平成十四年十月二十一日から平成十五年三月十七日まで毎週月曜日(午後八時~九時三十分)合計二十一回を開催。講話と実技を取り入れ、健康運動指導士の津波古浩乃さんや保健士の指導のもと行われています。
十月二十一日の開講式には、「読谷村・渡具知の健康実態を見る」として比屋根美千代さんの講話に始まり、健診結果の見方、沖縄県の食のあり方、ヘルシー調理教室、また、各自が毎日「健康づくり教室日誌」をつけ、そのチェックを受けながら、津波古さんによる健康体操やストレッチ・ウォーキング、室内運動をリズムに乗って楽しく学んでいます。