毎年1月10日は「110番の日」
メーン標語 事件事故 緊急ダイヤル 110番
サブ標語 110番は緊急電話 相談ごとは#9110
県内広報用ことば標語
いちでーじ あわてぃらんぐとぅ 110番
110番通報制度及び各種警察通報制度の正しい利用の促進について
110番通報制度は、昭和23年に110番が警察通報用電話として定められて以来、県民と警察を結ぶ絆として広く定着しており、県内の平成14年上半期現在(6月末)の総受理件数は、98,846件に及び、事件・事故各種事案の早期解決に大きく貢献しています。
しかし、携帯電話、PHS等通信機器の急激な普及に伴い、通報揚所の特定が難しくなるとともに、各種相談・照会等の110番に馴染まない事案についても同通報が利用されるなど、制度に対する理解不足が散見されますので、事案の内容等に応じた正しい利用を心がけるようにしましょう。
○ファックス110番 ℡862-8110
○ヤングテレホンコ一ナー ℡862-0111
○けん銃110番 ℡867-1024
○覚せい剤110番 ℡862-1483
○暴力団情報110番 ℡862-0007
○性犯罪被害者専用相談電話 ℡868-0110
○悪質商法110番 ℡861-9110
○総合相談室 ℡#9110又は℡863-9110