読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2003年3月発行 広報よみたん / 4頁

韓国交流団が読谷村を訪問

韓国交流団が読谷村を訪問

 一月二十七日、沖縄・韓国青年交流会のメンバー十一人が韓国伝統のシマチョゴリ姿で安田村長を表敬しました。 安田村長は、「読谷山焼北窯で実際に作業をして沖縄の文化に触れてみてどうでしたか。」と通訳を介して呼びかけ、「読谷村の子供たちはアメリカやカナダ、フランスとも交流していますが、アジアの隣国である韓国との交流も実現するといいですね。」と述べました。
 その後、一行は村づくりビデオにより読谷村の概要説明を受け、座喜味城跡や歴史民俗資料館などを見学。夕方にはふれあい交流館で読谷村青年団協議会のメンバーと交流を図り、韓国のビビンバ料理に舌鼓を打ちました。また、韓国済州道公演で一昨年文化交流を果たした古堅区の「浜千鳥」や空手演武を観賞。韓国側も大学生らしいユニークなテコンドーダンスや伝統舞踊を披露し、楽しく沖縄・韓国の文化交流の夕べを楽しみました。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。