読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2003年3月発行 広報よみたん / 13頁

貯水槽(タンク)設置者の皆様へ

貯水槽(タンク)設置者の皆様へ

ー定期的に貯水槽(水タンク)の点検清掃をしましょうー
水道水を水タンクで受ける給水方法を貯水槽水道といい、一般家庭などで多く利用されています。
 水道法の一部改正にともない、全ての貯水槽水道についてその設置者に適正な管理と管理責任が求められるようになりました。
 貯水槽(タンク)設置者の皆様は、定期的に貯水槽の点検を行うなどその管理に努めましょう。
●1年以内ごとに1回、定期的に貯水槽の清掃を行いましょう。
●1年以内ごとに1回、定期的に蛇口から出る水について、水の色、濁り、臭い、味、残留塩素の有無に関する検査を行いましょう。
※一般家庭の方も、ご自分で飲まれる水ですので定期的な清掃、水質検査の実施に努めましょう。
水道パイプにアンテナを設置しないで!
 テレビアンテナを屋上タンク横のパイプに設置すると、風でパイプが折れることがあります。漏水で水道料金が上がり、修理が終わるまで断水することになります。台風後はこういったトラブルが多く水道業者は多忙で修理に時間が掛かることがあります。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。