読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2003年3月発行 広報よみたん / 16頁

貸し渋り・貸しはがし ホットラインを開設しました

貸し渋り・貸しはがし
  ホットラインを開設しました

ー中小企業など借り手の声を幅広く聞くためにー
     ◆中小企業金融の円滑化◆
 政府は、中小企業等への金融の円滑化を図るため、これまで様々な取り組みを行っています。具体的には、金融機関に対して中小企業に対する資金供給の一層の円滑化を繰り返し要請するとともに、セーフティネット保証・貸付の充実などの施策を講じているところです。
  ◆中小企業金融に関するモニタリング◆
 現下の経済情勢の下、中小企業等への金融の円滑化を求める声が引き続き強いことも踏まえ、中小企業など借り手の声を幅広く聞くため、今般、金融庁に「貸し渋り・貸しはがしに関する情報の電子メール・ファックスによる受付制度」(通称「貸し渋り・貸しはがしホットライン」)を開設しました。

貸し渋り・貸しはがしに関する情報を電子メール・ファックスで受け付けています
 【電子メール】joho@fsa.go.jp
 【ファックス】03-3506-6699

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。