読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2003年5月発行 広報よみたん / 5頁

くとぅば じん じけぇー 在宅介護者の集い講演会

くとぅば じん じけぇー
在宅介護者の集い講演会

 三月二十六日、読谷村総合福祉センターホールで読谷村在宅介護者の集い講演会が開催されました。
 講師に方言キャスターの伊狩典子さんを迎え、「言葉の持つ癒しの力」と題して巧みな話術で笑いの絶えない講演会となりました。
 主催者あいさつで池原憲永村社会福祉協議会副会長から講師紹介がなされ、「今日は人生に希望をもって過ごしていらっしゃる先生の熱意あふれるお話を伺えます。皆さんは日夜介護で大変かと思いますが、相手とのやりとりの中で言葉の表現や行動にも気を付けて、相手の自立心を大切にしていただきたいと思います。」と述べました。
 講演では、まず歌が大切と「ふるさと」を歌い会場を和やかにし、自身の育った家庭環境が紹介されました。そして、全国方言大会で大賞を受賞してから方言を見直し、方言ニュースキャスターを務めるようになったこと。夫を亡くすまでの介護経験を通して言葉の持つ癒しの事例を具体的にあげて話しました。
 最後に伊狩さんは「自分だけでなく皆で輝いて行きましょう。言葉は命を与えます。」と結びました。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。