読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2005年5月発行 広報よみたん / 14頁

沖縄県立埋蔵文化財センター  「団体見学」について(御案内)

沖縄県立埋蔵文化財センター
 「団体見学」について(御案内)

◆目的:沖縄県立埋蔵文化財センターは、沖縄県内の発掘調査で出土した多くの出土品を整理・保存しています。展示室や体験学習室は、古代史を物語る多くの出士品と、それをわかりやすく説明したパネルをとおして、沖縄の先史時代の歴史を理解したり、体験学習を行う場として利用することができます。
◆内容:当センターでは、小中高等学校や自治会、青年会・婦人会・老人会、その他各種の団体見学を受け入れています。職員による解説や指導、体験学習も行っています。おもな内容は次のとおりです。
①各展示室の展示内容についての解説
②発掘調査についての解説
③発掘調査報告書についての解説
④施設の概要についての説明
⑤児童生徒対象の社会科、総合的な学習への指導援 助
⑥体験学習(火おこし)の実施
⑦その他見学予定団体から当センターの業務内容に 関連して出された希望の課題(具体的には、担当 職員と調整が必要です)
※団体見学の手続き方法については「沖縄県立埋蔵文化財センター」にお問い合わせください。
◆募集期間:平成18年3月31日(金)まで
◆実施期間:平成18年3月31日(金)まで
◆入所料:無料
◆お問い合わせ先
   沖縄県立埋蔵文化財センター調査課
    ℡835-8752 FAX.835-8754

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。