読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2005年6月発行 広報よみたん / 2頁

座喜味城跡交流ピクニック IDB沖縄年次総会参加者を歓迎

座喜味城跡交流ピクニック
IDB沖縄年次総会参加者を歓迎

 四月十一日、米州開発銀行(IDB)年次総会参加者と村民の交流事業として、座喜味城跡交流ピクニック(主催・読谷村推進会議)が同城跡と同公園で開催されました。
 開催にあたり安田村長は、「読谷村へようこそお越し頂きました。本日は、世界遺産である座喜味城跡にて、琉球料理や泡盛、村民との交流を楽しんで下さい。」と歓迎の言葉を述べました。
 公園内の松林では、空手、民謡や琉球舞踊が演じられ、参加者は足を止めていました。郷土の広場にはステージと屋台が設置され、比嘉けい子と島太鼓、渡慶次子ども獅子舞クラブや琉球残波が会場を盛りあげ、音楽や料理を楽しみながら交流を深めました。その後、城跡二の郭を舞台に、若者と乙姫の恋物語を描いた創作歌舞劇「龍宮」が披露されました。幻想的な光のもと、同劇は歌や踊り、棒術や創作ダンス等を組み入れて展開し、客席からは大きな歓声が上がっていました。最後には、出演者と観客が一体となってカチャーシーを踊り、盛況のなか幕を閉じました。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。