読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2005年6月発行 広報よみたん / 10頁

障害者社会参加促進事業   平成17年度聴覚障害者介護講座障害者社会参加促進事業   平成17年度聴覚障害者介護講座

障害者社会参加促進事業
  平成17年度聴覚障害者介護講座

 村内在住の聴覚障害者を対象に介護の知識や技術を学んでもらおうと、下記日程で講座を開催します。要約筆記者・手話通訳者も派遣しますので、気軽に参加してください。
 ~介護する側・受ける側の立場になって学ぼう~
定 員 3 0 名   申込締切日 6月15日(水)
参加時の服装:①トレーニングパンツかスパッツ
       ②上着(Tシャツかポロシャツ)③運動靴
       ④時計・指輪等はつけない
◎第1回 県民高齢者疑似体験教室
 日時:6月21日(火)午後7時~午後9時30分
 場所:読谷村総合福祉センター
 講師:沖縄県介護実習・普及センター

◎第2回 広げよう介護教室Ⅰ
     (体位変換・起居・座位・移乗)
 日時:7月5日(火)午後7時30分~午後9時30分
 場所:読谷村総合福祉センター
 講師:沖縄県介護実習・普及センター

◎第3回 福祉用具取扱い研修
 日時:7月9日(土)午後1時30分~午後4時
 場所:沖縄県総合福祉センター(那覇市首里)
 講師:沖縄県介護実習・普及センター

◎第4回 広げよう介護教室Ⅱ
     (杖歩行・車いす)
 日時:7月12日(火)午後7時~午後9時30分
 場所:読谷村総合福祉センター
 講師:沖縄県介護実習・普及センター

◎第5回 広げよう介護教室Ⅳ
     (食事・排泄介助)
 日時:7月19日(火)午後7時~午後9時30分
 場所:読谷村総合福祉センター
 講師:沖縄県介護実習・普及センター
※講師などの都合で日程の変更もありますのでお問合せください。
連絡先:読谷村社会福祉協議会  担当:喜友名
            TEL:958-2939
            FAX:958-2189

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。