読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2006年6月発行 広報よみたん / 3頁

村道牧原線 読谷大橋 開通!!

  大湾交差点~嘉手納町久得を結ぶ村道牧原線(路線延長1320m)が完成し4月29日(土)に開通式が行われ、同日午後5時より供用が開始されました。
 開通式には地域住民や関係者が大勢集まり、テープカットの後、通り初めを行い開通を祝いました。
 村道牧原線は、昭和56年に久得・牧原線として嘉手納町久得から読谷村比謝矼までの総延長2,040mとして計画決定されましたが、読谷村側が軍用地であるために事業が進みませんでした。
 平成11年嘉手納弾薬庫南西隅部分の返還に伴い、旧牧原集落の生活道路として利用されていた4本の道路を付け替えることで事業を行い、平成18年3月の完成となりました。

整備効果
○沖縄市方面へのアクセス時間の短縮が図られます。
○国道58号線の渋滞緩和により、大気汚染物質や温室効果ガスの減少に貢献し、環境にやさしくなります。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。