1 はじめに
村民のみなさん、こんにちは。本日ここに第360回読谷村議会定例会の開会にあたり、平成19年度(2007年度)の予算案をはじめとする諸議案の説明に先立ち、村政運営の基本姿勢と諸施策の概要を申しあげ、議員並びに村民のみなさんのご理解とご協力を賜りたいと思います。
昨年は、戦後60年余りにわたり、村民が待ち望んでいた読谷飛行場の返還が実現し、本村にとってまさに歴史的な年となりました。これもひとえに村民、議会、行政が一体となって取り組んできた成果であります。この場をお借りしまして返還に向けご尽力いただいた村民のみなさま、並びに関係者のみなさまへ心からお礼を申し上げます。今後は、「所有者」としてその跡地利用をしっかりと成し遂げることが私たちの責務であります。跡地利用推進については、これまで同様、みなさまのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
さて、我が国の経済情勢については、戦後最長であった「いざなぎ景気」を越える景気拡大の状態が続いていると報道されておりますが、これは、都市部や大企業の実績回復によるところが大きく、一般の家計や地方経済における回復の実感は未だ得られるものではありません。地域における雇用環境も依然として厳しい状況が続いております。
地方財政においても、国の財政再建に伴う地方財政改革により、財政状況は年々厳しくなっており、一般財源は伸びる見込みはなく、本村の財政状況も益々厳しくなることが予想されます。
また、第二次地方分権改革が始まり、道州制を含めた国と地方とのあり方が議論される中、各地域においては、これまで以上にその個性を生かした自主自立の地域づくりが求められております。市町村合併につきましては、新市町村合併特例法に基づき沖縄県より新たな市町村の組み合せ案が示され、県の主導により構想市町村行政体制整備研究会を嘉手納町、北谷町の三町村により取り組んでおります。これはただちに市町村合併ということではなく、地方分権時代における、当該市町村の行政体制のあり方を調査研究し、本格的に実施される市町村への権限委譲等に備えることを初期の目的とするものであります。