12月といえば行事の多くなる季節。それに伴って飲み会・食事会の場も増えてきます。これまで健康づ<りを続けていた方でも、「せっか<痩せたけど、もとに戻っちゃう」「普段は食事に気をつけているけど、みんなといると食べちゃう」「飲み会が続いて運動できない」というような経験があるのではないでしょうか?そこで今回は、「行事で食べちゃう」、「なかなか運動が出来ない」ことがストレスという方へ、これからやってくる誘惑の日々に備え、12月のごちそうを楽しみながら健康づ<りを続けるコツを紹介したいと思います。 まず、「行事で食べちゃう」のがストレスの方へ。びっくりする方もいるかもしれませんが、食べないで後悔しそうでしたら、食べてしまいましょう!ただし、ポイントがあります。食べるときに、「せっかくだから、今は料理を楽しもう♪」という楽しむ気持ちを持ち、その代わり、出来そうな範囲で対処法を考えることです。ここで例題を一つ。「あ~あ、食べちゃった。明日は動かなきゃ」を「①今日は食べてよかった②よし、明日の夜はスーパーまで歩こうかな」という風に、かえてみましょう。 対処法はほとんど同じでも、少し、気持ちが楽になりませんか。 実は、後者のセリフは、次の二つのポイントを抑えています。一つ目が、行動を前向きに受け止めることで、自分を裏切った気持ちにならず、自分に対して罪悪感がないこと。「健康づ<リを続ける自信」を保つことができます。二つ目が、「~しなきゃ」と自分を追い込まず、生活の流れに沿って行動を工夫していること。つまり、行動を大きく変えていません。実は、健康づ<りを行う上で、いきなり 行動を変えたり、制限をかけるのは、ストレスになることが多いようです。「健康づ<りをしているのにストレスが増えている」となると、楽しく続けるのは難しいですね。 では、「なかなか運動ができない」という方は、どのように考えたらよいでしょうか。運動はしない、その代わり食事で気をつける!という手もあります。また、時間や場所、天候の都合で運動ができないときは、家で行える身体活動(ストレッチ、部屋の模様替えなど)での対処も取り入れやすいものです。12月は飲み会が続いている、という方も、飲み友だちとお店まで一緒に歩いてみるのはいかがでしょうか。 人により、生活形式も様様ですが、これらのポイントを基に自分流健康づ<りを始めたり、継続されていくと、今後も行動できる確率が高<なります。 さて、長くなりましたが、皆様がこの年末年始を、いつものように楽しく、いつもより少し健康づくりに取り組みながら迎えられますよう願っています。よいお年を! 健康増進課 栄養士 安次富 貴子