11月16日、生き活き健康センターで、つどいの広場を利用するお母さんらを対象に「手作りマイバック」の講習会(主催:商工会女性部)が行われました。
会場では、子どもと一緒にバックを作成する親子や、寝ている子どもを片手にだっこし、作成に苦闘するお母さんもいるなど賑わいをみせていました。
商工会女性部は、読谷村ノーベル平和賞を夢見る村民基金を活用し、公民館や学校等で手作りマイバックの講習会を展開。徐々にお母さんたちを中心にマイバック運動の輪が広がりつつあります。
11月16日、生き活き健康センターで、つどいの広場を利用するお母さんらを対象に「手作りマイバック」の講習会(主催:商工会女性部)が行われました。
会場では、子どもと一緒にバックを作成する親子や、寝ている子どもを片手にだっこし、作成に苦闘するお母さんもいるなど賑わいをみせていました。
商工会女性部は、読谷村ノーベル平和賞を夢見る村民基金を活用し、公民館や学校等で手作りマイバックの講習会を展開。徐々にお母さんたちを中心にマイバック運動の輪が広がりつつあります。