読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2008年12月発行 広報よみたん / 5頁

村の発展を願い、村観音堂祭を挙行

 恒例の村行事である観音堂祭が、喜名児童公園北側の観音堂で10月16日に行われ、村の発展や村民の安全、子孫繁栄を祈願しました。
 安田村長が代表して祭祀を行い、各課職員も一緒に手を合わせました。
 「喜名観音」は、沖縄に3つある内の一つとされ、御利益が大きいと建立以前は那覇や金武まで祈願に出かけていたのを、1841年の旧暦9月18日に、この千手観音を金武から招請したとのこと。また隣には農業の神である「土帝君」があり、農業振興の発展を祈願しました。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。