読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2009年1月発行 広報よみたん / 13頁

健康カレンダー

福祉課           982-9209
 乳幼児を持つ親が気軽に集い、語り合い交流を図ることや、子育てアドバイザーによる子育て悩み相談、子育て支援に関する情報提供等を目的に子育て支援事業を実施しています。
 多くの皆さんの参加をお待ちしています。
●つどいの広場(957-3370)
 毎日(土日祝祭日除く)開催しています。
 詳しい日程などお問い合わせは上記連絡先までお願いします。
 場所:読谷皮膚科向かい
 時間:午前10時~午後3時

●地域子育て支援センター「はばたけ」
 場所:読谷保育所2階(958-3025)
 時間:午前9時30分~12時 午後1時~午後4時
 育児相談・育児講座・子育てサークル支援・誕生会など親子で楽しく遊べる環境があります。

●精神療養者家族会
 精神療養者を家族に持つ者が集い、病気のことや関わり方などについて話し合い励まし合う場です。ひとりで悩まず、手を取りあって支えていく活動です。
 日時:毎月第1火曜日(勉強会)
 毎月第3火曜日(相談会)午後2時~午後4時
 場所:地域活動支援センター「みつ葉」

●心の健康相談
 地域で暮らす精神療養者や家族の方を支援するため、精神保健福祉士による相談を行っています。
 内容:電話相談、来所相談 
 日時:月曜日 午前9時~12時
健康増進課        982-9211

●健康・栄養相談 毎週月曜日~金曜日の午前中
 健康増進課相談室
 ※保健師・看護師による健康相談を実施してい  ます。

●集団予防接種
 BCG 1月19日(月)
 対象:生後3ヶ月~6ヶ月
 場所:読谷村文化センター
 時間:午後1時30分~午後2時30分

●乳幼児健診
 お子さんのこれからの発育、健康を大きく左右するこの時期に、赤ちゃんの体と、心の発育の確認と、育児上困っていることや不安に感じている事を相談する良い機会です。
・1歳6ヶ月健診
 1月14日(水) 対象:平成19年6月生日
 場所:生き活き健康センター
 時間:午後1時20分~午後2時
・3歳児健診
 1月13日(火) 対象:平成17年6月生日
 場所:生き活き健康センター
 時間:午後1時20分~午後2時
・乳児一般健診
 1月25日(日)
 対象:前期3ヶ月~5ヶ月児
    後期9ヶ月~11ヶ月児
 場所:生き活き健康センター
 時間:午前9時~11時 午後1時~2時30分
 (満1歳までに2回受診できます)

●こども健康相談
 こどもの身体面や育児上お困りの方のために、「こども健康相談」を設けております。こどもの発達、予防接種、身体測定など気軽に相談下さい。
 1月26日(月)  午後1時~午後3時
 健康増進課相談室

●すこやか赤ちゃん訪問
 母子保健推進員、保健師または栄養士、助産師がご家庭を訪問し、産後の生活についてのアドバイスや、健診その他、子育てに関する様々な情報をお届けします。
 対象:生後4ヶ月までの乳児のいる家庭

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。