読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2009年1月発行 広報よみたん / 14頁

図書館だより

エコクラフト実践講座~初歩の初歩
講師:山内久美氏
 11月29日に「図書館を暮らしと学びの場に」をテーマとした講座の第3弾、エコクラフト実践講座~初歩の初歩~を開催しました。
 講座では、業務用の紙バンドを使い、講師の丁寧な指導のもと、高さ18cmほどのミニバックを作りました。
それぞれの持ち味がでた
素敵な作品ができあがりま
した。
参加した20名の受講者は限
られた時間の中で、お互い
に教えあいながら作品作り
に取り組んでいました。

【新着本紹介】

             *受入期間*08年11月16日~12月10日
【一般書】
☆『心を軽くする言葉』小林 正観
著 イースト・プレス
☆『30歳女を鍛える転び学』和久井 香菜子
著 グラフ社
☆『クリーニング屋さんが教えるおうちで簡単 魔法の洗濯ワザ』
                       正田 祐介
著 学研
☆『美人を作るジュースベスト100』サラ・オーウェン
著 講談社
☆『ジローラモが太鼓判を押すイタリアン本場の味』パンツェッタ・ジローラモ
著 集英社
☆『イノセントゲリラの祝祭』海堂 尊
著 宝島社
☆『ガリレオの苦悩』東野 圭吾
著 文芸春秋
☆『読谷村略年表(1314~2008.11)沖縄県及島嶼町村制』
                読谷村史編集室/編 読谷村史編集室
【児童書・絵本】
☆『はたらくじどう車図鑑』いのうえ こーいち
監修 チャイルド本社
☆『怪談レストランナビ 霊』松谷 みよ子
責任編集 童心社
☆『チャレンジミッケ!5』ウォルター・ウィック
作 小学館
                           など218点
年始年末の休館について
1月1日(木)~3日(月) 年始休館
1月4日(日)~5日(月) 館内整理日
年始は
1月7日(水)より通常開館(10時~19時)します。
なお、1月22日(木)は館内整理日 → 臨時開館します。
  ~ご理解・ご協力をお願いいたします~
お忘れではありませんか?
 0歳から絵本に親しんでもらおうと、今年の4月より住民年金課窓口へ出生届を提出した保護者の方にブックスタートパック引換券を差し上げています。お手元にブックスタートパック引換券をお持ちの方は、お早めに図書館までお越し下さい。
≪定例行事≫

■おはなし会 *第2土曜日
  ☆1月10日(土)午前11時~ 
おはなし部屋にて

■ビデオ上映会 *第3日曜日
☆1月18日(日)午前11時~
 集会室にて
   ・『まんが偉人物語』(23分)
      野口英世
レントゲン
   ・『福は内!鬼は外!』(10分)
   ・『猫の事務所』(22分)

  ≪キッズおりがみクラブ≫
    ☆1月17日(土)・24日(土)
 午前10時30分~ 集会室にて

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。