【こども未来課からのお知らせ】
●うぶごえ教室
お父さん、お母さん向けの安産教室(マタニティー教室)です。妊娠期の過ごし方や出産・子育てについて一緒に考えてみませんか?妊婦さん同士妊娠・出産・育児の情報交換ができますよ!
場所:読谷村文化センター
時間:午後1時30分~午後4時30分
期日:5月29日(金)6月5日(金)6月12日(金)
●離乳食教室
離乳食がスムーズに進められるように離乳食の話や調理実習を実施していきます。実習中は地域の母子保険員さんがその場で赤ちゃんを預かってくれるので、安心してご参加ください。 また同じ月齢のお子さんを持つお母さん同士の交流になり、お母さんのリフレッシュタイムにもなると思います。
対象:生後3~6ヶ月のお子さんを持つ保護者
場所:読谷村文化センター
時間:午後2時~午後4時(受付:午後1時30分まで)
期日:5月1日(金)
●1歳6ヶ月児健康診査
歯科健診と一緒に健康相談を行います。
自宅で使用しているマイカップ、マイ歯ブラシを持参してください。2歳の誕生日までに一回受診できます。
場所:生き活き健康センター
時間:午後1時20分~午後2時
期日:5月20日(水)6月10日(水)
内容:問診、身体測定、尿・貧血検査、小児科診察、歯科検診、 歯磨き指導(フッ素塗布)、保健相談、栄養相談
●2歳児健康ひろば
歯科健診と一緒に健康相談を行います。
自宅で使用しているマイカップ、マイ歯ブラシを持参してください。3歳の誕生日までに一回受診できます。
場所:生き活き健康センター
時間:午後1時20分~午後2時
期日:5月21日(木)6月11日(木)
内容:問診、身体測定、歯科検診、歯磨き指導(フッ素塗布)、 保健相談、栄養相談
●3歳児健康診査
歯科健診と一緒に健康相談を行います。
自宅で使用しているマイカップ、マイ歯ブラシを持参してください。4歳の誕生日までに一回受診できます。
場所:生き活き健康センター
時間:午後1時20分~午後2時
期日:5月19日(火)6月9日(火)
内容:尿検査、目の検査、問診、身体測定、歯科診察、小児科診察、歯磨き指導(フッ素塗布)、保健相談、栄養相談
●こども健康相談
こどもの身体面や育児上お困りの方のために“こども健康相談”を設けております。お気軽にご相談ください。
場所:役場健康環境課相談室A
時間:午後1時~午後3時
期日:毎月第3月曜日
内容:こどもの発達、予防接種、身体測定などの相談
●こども心理発達相談
心の発達面が気になる方のために、こども心理発達相談を設けております。心理相談員がご相談に乗ります。毎月一回の完全予約制になっています。
場所:役場健康環境課相談室A
時間:午後1時30分~午後4時30分
内容:こどもの心の発達や言葉の遅れなどの相談
●のびのびクラブ(親と子の遊びの教室)
乳幼児検診等を受けた後、遊びを通してお子さんの成長を一緒に確認し、よりその子にあった子育てを保護者と一緒に考えていく場として「のびのびクラブ」を開催しています。
毎月一回の予約制となっています。
●子育てサポート情報
読谷村子育て支援センター 958-3025
親子で参加。沢山のお友達と遊んで集団生活に慣れることができます。
つどいの広場 957-3370
0歳~3歳までの親子が一緒に遊べます。
子育てサポートくるくる 957-3370
有償で一時預かりできます。
●予防接種
場所:総合福祉センター
時間:午後1時50分~午後3時
期日:5月30日
内容:3ヶ月~7歳6ヶ月のお子さんを対象にポリオの予防接種を行います。対象年齢のお子さんであれば無料(村費負担)で接種できます。
必ず母子健康手帳又は親子健康手帳を持参してください。
お問い合わせはこども未来課982-9240
【健康環境課からのお知らせ】
●集団住民健診
5月11日(月)波平公民館※
12日(火)波平公民館
18日(月)宇座公民館
21日(木)高志保公民館※
25日(月)喜名公民館
26日(火)喜名公民館
31日(日)総合福祉センター
6月 4日(木)親志公民館
8日(月)伊良皆公民館
時間:午前8時30分~午前11時
※は午後も健診を行います。午後1時~午後3時
●婦人ガン検診
大湾・渡具知・比謝・比謝矼地区を対象に婦人ガン検診を行います。40歳以上の方はマンモグラフィ健診を受診できます。(先着40人)
時間:午後1時45分~午後2時30分
場所:健康増進センター
期日:5月28日(木)
お問い合わせは役場健康環境課982-9211