読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2009年6月発行 広報よみたん / 3頁

平成20年度ごみの量及び経費についてお知らせします。

 ごみの量は5年連続で減少しました。前年度比較で△926t(パッカー2t車463台分相当)、率にして△7.4%減の、11,593tでした。村民1人1日当たりは74g減の806gとなっています。
 減少要因については多くの村民の皆さまがごみ減量化にご協力頂いた成果だと感謝致します。また、
10月より実施した有料化と戸別回収も影響したのではないかと考えられます。
 ごみ処理経費については、戸別回収経費増加等により、前年度比較で年間1人当たり983円増の、1O,616円となっています。
 ごみ総量は減っていますが、リサイクル率が県平均値を大きく下回っていますので、分別の徹底を
よろしくお願いします。特に紙類は包装箱など、ほとんどの種類(このマークがあるもの)が再利用できますので、燃えるごみで出さずに古紙として出すよう心がけて下さい。
 なお詳しい内容は役場ホームページに「一般廃棄物の概要」として掲載してありますのでご覧下さい。
村民の皆様へ
皆様のご協力により
ごみの量は5年連続減少しました。
感謝申し上げます。

ゴミの分別に迷ったら…
『ごみの分け方・出し方』(冊子)の主な「家庭用ごみ分け早見表」(50音順)を参考にしましよう。
それでも迷ったら…
健康環境課 環境係 TEL:982-9214

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。