平成21年8月から 被保険者証が切り替わります
8月からは、医療機関の窓口に新しい保険者証を提示してください。
新しい保険者証は、7月下旬までに、お住まいの市町村役場から
郵送または窓口等で交付します。
受け取った被保険者証は、住所・氏名・一部負担金割合・有効期限を必ず確認してください。
※「限度額適用・標準負担額減額認定証」も切替えになります。
現在の保険証をお持ちの方で、8月以降に入院の予定がある場合は、役場窓口へ申請してください。
保険料の軽減割合が変わります
○平成21年度の保険料軽減措置は従来の軽減措置に加え以下の軽減措置を行います。
「基礎控除額33万円」を超えない世帯のうち、被保険者全員が年金収入80万円以下で各種所得がない場合
・・・・・・9割軽減
「基礎控除額33万円」を超えない世帯のうち、上記の要件に該当しない場合・・・・・・8.5割軽減
○「賦課のもととなる所得金額」が58万円以下の方・・・・・・所得割率を一律5割軽減します。
○「会社などの健康保険の被扶養者」であった方・・・・・・均等割額を9割軽減とします。
お問合せは 読谷村 健康保険課 賦課徴収係 ℡ 098-982-9212