読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2009年7月発行 広報よみたん / 13頁

健康増進センターだより

 夏休みはもうすぐ。健康増進センターは、平日は朝9時から夜9時30分まで、土日祝祭日は朝10時から夜6時30分まで利用できます。この時期は日差が強いので、野外ではなく、室内プールやトレーニングジムを、親子で利用してみませんか?

●水泳教室
 プールでは水中運動をはじめ、初級者の水泳教室を開催します。夏休みだからこそ水中ウォーキングから泳ぎを習得してはいかがでしょうか?

●がんじゅうパスポートがスタート(介護予防事業)
 村の補助により、65歳以上の村民のみなさんは無料で受講できます。
 健康づくり運動やヨガ、水中運動など好きな教室を選択して受講できます。また、教室に参加しながら健康相談・栄養相談も受けられます。
(平成21年8月~10月までの開催予定です。)
※がんじゅうパスポートの問合せは福祉課まで
  TEL982|9209

●夏休み子ども向けプログラム(平成21年7月から8月までの開催予定)

◆めだか教室(短期水泳教室)
 昨年、好評だった「子どもたちの水慣れ教室」を今年も開催します。泳ぐことを安全に楽しむための第一歩としてセンターのスタッフが指導します。(平成21年7月から8月までの開催予定です。)

◆子どもサマースクール開催
 週に一回、芝生、スタジオ、プールを使って色々なスポーツやレクリエーションを体験できるサマースクールを開催します。
お問い合せは健康増進センターまで
  TEL982-9100

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。