読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2009年8月発行 広報よみたん / 10頁

介護保険料納付のお願い

65歳以上のみなさん、7月から
平成21年度介護保険料普通徴収の納付が始まっています。
 保険料の納めかたは、年金から天引き(特別徴収)される場合と、納付書による納付(普通徴収)の2つにわかれます。いずれの納めかたになるかは、老齢・退職(基礎)年金等の受給額などで決まります。
 特別徴収の方は、すでに仮徴収(4月・6月・8月の年金から天引き)されています。

○特別徴収 = 年金から天引きされます。
 【対象者】
  老齢・退職・障害・遺族年金が年額18万円以上の方
 【納めかた】
  偶数月に支払われる年金から、介護保険料があらかじめ天引きされます。

○普通徴収 = 納付書で個別に納めます。
 【対象者】
  年度の途中で65歳になった方
  年度の途中で他の市町村から転入した方
  年度の初め(4月1日)には年金を受給していなかった方
  年度の途中で所得の更正等があり、保険料額が変更となった方
  老齢福祉年金受給者
 【納めかた】
  納期ごとに、広域連合から送られてきた納付書をもって指定の金融機関などで納めていただく か、口座振替によって納めていただきます。
 納期は7月(第1期)~翌年3月(第9期)となります。

※口座振替をご利用すると便利です!
 保険料が金融機関から自動的に振り替えられるため、手間が省け、納め忘れもなくなります。取り扱い金融機関で、通帳届出印、通帳、納付書を持参して「口座振替依頼書」に必要事項を記入し申し込みます。(口座振替の開始は、申し込みの翌月以降となります。)

介護保険料を滞納すると(給付制限について)
 介護保険料の納め忘れがありますと、介護サービスを利用した際に、利用料を一旦全額支払わなければいけなくなったり、負担割合が三割になったりするなどのペナルティーが課せられる場合がありますので、納め忘れのないよう、よろしくお願い致します。
【問い合わせ先】
   ○沖縄県介護保険広域連合 会計課 賦課徴収係
    〒904-0197 沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目6番地2
                     TEL921-7802(賦課徴収担当)
   ○読谷村役場 福祉課 老人福祉係 TEL982-9209

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。