読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2009年9月発行 広報よみたん / 14頁

図書館だより

図書館で楽しい夏の思い出づくり
◆野外シアター
 毎年恒例の夏休み特別企画「野外シアター」を7月23日(木)、
 読谷村文化センターふれあい
 広場にて行いました。今年も
 多くの親子連れやお友だちが
 集まり、満天の星空の下、上
 映を楽しみました。
【上映作品】
 ・「みみずくとお月さま」
 ・「世界で最初の消防隊」
 ・「海がめさんの知恵」
 
◆1日図書館員体験
 8月12日(水)・19日(水)には小学校5年生~シニアを対象に
「1日図書館員体験」を行いました。参加者は図書館の役割について学習し、書架の整理・図書を保護するフィルムコートのかけ方や読み聞かせの実演等を体験しました。
【新着本紹介】
*受入時間*7月11日(土)~8月10日(月)
【画像】
全国読書習慣関連行事
しまくとぅばと沖縄文化
~読谷村立図書館開館10周年記念事業~
講  師:高良 勉氏(詩人)
日  時:10月10日(土)・17日(土)・24日(土)
     14時~
講座日程:第1回「各島ジマの花・島言葉」
     第2回「しまくとぅばと琉球文学・芸能の名作」
     第3回「しまくとぅば・これだけは」
対  象: 高校生以上

※しまくとぅばを身に付けながら沖縄文化に触れてみませんか
  ~詳細は図書館にお問い合わせください
≪定例行事≫
■おはなし会 *第2土曜日
 ☆9月12日(土)11時~
集会室にて
■ビデオ上映会 *第3日曜日
 ☆9月20日(日)11時~集会室にて
  ●『おじいちゃんはボクのヒーロー』
  ●『お月様とうさぎ』
  ●『世界昔ばなし』
    王様の耳はロバの耳
オルペウスのたて琴
  ≪キッズおりがみクラブ≫
   ☆9月12日(土)・26日(土)
    10時30分~ 集会室にて
    講師:山内源徳 氏

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。