読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2009年10月発行 広報よみたん / 11頁

めざせ!健康ゆんたんざ  vol 70 家族が健康な生活を送るために!

 生年月日が下記に該当する方は、平成21年度は子宮頸がん・乳がん検診が無料で受診できます。読谷村では10月からの実施となります。対象となる方には、「無料クーポン券」と「検診手帳」が同封された案内がご自宅に届きますので、届き次第、医療機関に予約し、ぜひ「無料婦人がん検診」を受診してくださいね。受診の際は「無料クーポン券」をお忘れなく!

1) 子宮頸がん無料クーポン対象者
         生年月日
昭和63年(1988年)4月2日~平成元年(1989年)4月1日
昭和58年(1983年)4月2日~昭和59年(1984年)4月1日
昭和53年(1978年)4月2日~昭和54年(1979年)4月1日
昭和48年(1973年)4月2日~昭和49年(1974年)4月1日
昭和43年(1968年)4月2日~昭和44年(1969年)4月1日
2) 乳がん検診無料クーポン対象者
         生年月日
昭和43年(1968年)4月2日~昭和44年(1969年)4月1日
昭和38年(1963年)4月2日~昭和39年(1964年)4月1日
昭和33年(1958年)4月2日~昭和34年(1959年)4月1日
昭和28年(1953年)4月2日~昭和29年(1954年)4月1日
昭和23年(1948年)4月2日~昭和24年(1949年)4月1日

 この無料クーポンでの婦人ガン検診は今年度のみの特別事業となっており、次年度以降の実施は今年度の実績をもって検討していくこととなっています。受診率の目標は50%です。読谷村の婦人がん検診の受診率は11%という現状です。女性のがん部位別順位で乳がんは1位、子宮がんは4位ということを考えると、婦人がん検診は早期予防に役立ちます。早期に見つかった場合は90%以上の確率で治癒、医療費も1/5程度で済むというデータもあります。
 ぜひこの機会に「無料クーポン」の対象の方は婦人ガン検診を受けて、女性にとって大切なからだを守りましょう。
※新型インフルエンザの脅威が今後も油断できない状況にあります。手洗い、うがい、人ごみに行くとき  はマスクを着用し、予防に努めましょう。
                                   保健師:比屋根 美千代

(平成21年度4月から9月までに、婦人ガン検診を受診した上記対象者の方へ)
 読谷村役場健康環境課において、自己負担分の払い戻しをします。ただし、生活保護や非課税世帯で自己負担をすでに免除された方への払い戻しはありませんので、ご了承ください。なお、職場検診における婦人ガン検診は対象外となります。
                 お問い合わせ:健康環境課成人保健係  982-9211

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。