読谷村史編集室 読谷村の出来事を調べる、読谷村広報データベース

2009年10月発行 広報よみたん / 13頁

健 康 カ レ ン ダ ー

【こども未来課からのお知らせ】     982-9240
●乳児一般健康診査
 1歳の誕生日までに2回受診できます。
 期日:10月25日(日)
 場所:生き活き健康センター
 受付時間:9時~11時、13時~14時30分
 対象:3~5ヶ月児、9~11ヶ月児のお子さん
 内容:尿、貧血検査、問診、身体測定、小児科診察、保健相談、    栄養相談、歯科相談(午前中のみ)
●1歳6ヶ月児健康診査
 2歳の誕生日までに1回受診できます。自宅で使用しているマイカップ、マイ歯ブラシを持参してください。
 期日:10月14日(水)
 場所:生き活き健康センター
 受付時間:13時20分~14時
 対象:平成20年3月生のお子さん
 内容:問診、身体測定、尿・貧血検査、小児科診察、歯科健診、    歯磨き指導(フッ素塗布)、保健相談、栄養相談
●2歳児健康ひろば
 3歳の誕生日までに1回受診できます。自宅で使用しているマイカップ、マイ歯ブラシを持参してください。
 期日:10月15日(木)
 場所:生き活き健康センター
 受付時間:13時20分~14時
 対象:平成19年7月生のお子さん
 内容:問診、身体測定、歯科健診、歯磨き指導(フッ素塗布)、    保健相談、栄養相談
●3歳児健康診査
 4歳の誕生日までに1回受診できます。自宅で使用しているマイカップ、マイ歯ブラシを持参してください。
 期日:10月13日(火)
 場所:生き活き健康センター
 受付時間:13時20分~14時
 対象:平成18年3月生のお子さん
 内容:尿検査、目の検査、問診、身体測定、歯科診察、小児    科診察、歯磨き指導(フッ素塗布)、保健相談、栄養    相談
●こども健康相談
 こどもの身体面や育児上お困りの方のために“こども健康相談”を設けております。お気軽に来所ください。
 期日:毎月第3月曜日
 場所:読谷村役場健康環境課相談室A
 受付時間:13時~15時
 内容:こどもの発達、予防接種、身体測定などの相談
●こども心理発達相談
 心の発達面が気になる方のために、こども心理発達相談を設けております。心理相談員がご相談に応じます。毎月一回の完全予約制になっています。
 場所:読谷村役場健康環境課相談室A
 内容:こどもの心の発達や言葉の遅れなどの相談
●のびのびクラブ(親と子の遊びの教室)
 乳幼児健診等を受けたあと、遊びを通してお子さんの成長を一緒に確認し、よりその子にあった子育てを保護者と一緒に考えていく場としてのびのびクラブを開催しています。毎月一回の予約制です。
●子育てサポート情報
・読谷村子育て支援センター   958-3025
 親子で参加できます。沢山のお友達と遊んで集団生活に慣れることができます。
・つどいの広場   957-3370
 0歳~3歳までの親子が一緒に遊べます。
・子育てサポートくるくる  957-3370
 有償で一時預かりできます。
●集団予防接種(BCG)
 期日:10月5日(月)
 場所:読谷村文化センター
 受付時間:13時50分~15時
 対象:3ヶ月~6ヵ月のお子さん
 料金:対象年齢のお子さんであれば無料(村費負担)で接    種できます。
 ※必ず母子健康手帳又は親子健康手帳を持参してください。 【健康環境課からのお知らせ】          982-9211
●集団住民健診
 場所:読谷村総合福祉センター
 受付時間:8時30分~11時、13時~15時
 期日:10月25日(日)
 ※当初、11月8日に予定していた集団健診は10月25日に  変更になりましたのでご了承ください。
●個別特定健診
 医療機関で特定健診を受けていただくことができます。ご予約の上、受診券と保険証を持参してください。村内医療機関は別冊の健康カレンダーをご覧いただくか、健康環境課までお問い合せください。

利用者アンケート サイト継続のために、利用者のご意見を募集しています。